2024年2月9日撮影:雨で約半分実施、残りは延期になった。
次回は、2月9日(金曜日)午後1時より
https://okayama-korakuen.jp/ibento/kaisaibi/2024_2/2900.html

梅は咲始め

日々の出来事などあれこれ記録
2024年2月9日撮影:雨で約半分実施、残りは延期になった。
次回は、2月9日(金曜日)午後1時より
https://okayama-korakuen.jp/ibento/kaisaibi/2024_2/2900.html
梅は咲始め
2024年1月11日撮影:一輪だけ咲き始めるもほとんどがつぼみ
初詣に行ったら妙教寺で猿回しショーをしていた。
2024年1月4日撮影
2024年1月2日撮影
あけましておめでとうございます。
カモメの群れを撮影に行ったが、残念ながら本日は、ほとんど来なかった。
https://maps.app.goo.gl/MHH9h2TSsHgbhrKd8
第5回 カモメ朝市
https://okayama.mypl.net/event/00000400749/
2023年11月8日撮影、色付き始め。
今年は天候のせいか葉の傷みが気になる。
倉敷市立図書館の東側道路の向かい側
11月10日~12日オープニングイベント期間のみ入館料無料
2023年9月30日撮影
車道の側溝からニョキニョキ
2023年9月23日撮影
まだ、つぼみが多いが一部で開花。見頃は今週末頃か?
2023年7月6日
笠岡(10:00発)~豊浦港(フェリー)。
豊浦港近くのK’s LABOで早めの昼食。
豊浦港~石切り展望台まで島内巡回電動カートで案内してもらう(一人200円)
石切り展望台~金風呂港まで徒歩で約5分。
金風呂港(13:10発)~笠岡(フェリー)