行ってきました。
バラが見ごろです。
https://sera.ne.jp/hm/
備中高松城跡 菖蒲・蓮
スマホの内部ストレージにSDカードを使う
スマホはHuawei HUAWEI P10 liteを使っている。
写真などのデータはSDカードへ保存している。
内部メモリは32GBであるがアプリが増えて残りの容量が少なくなってきた。
調べているとHuaweiのAndroidスマホではSDカードを内部ストレージとして利用する機能があるとのこと。
早速やってみた。
既存のSDカードに入っているデータは事前にPCへバックアップしておく。
電源を切って手持ちの64GBをSDカードスロットへ挿し変える。
スマホを起動して、
設定→ストレージ→デフォルトの保存場所を「内部ストレージ」から「SDカード」に変更
再起動を促されるので指示にしたがって再起動。
これでSDカードが内部ストレージとして認識された。
後は、バックアップ済のデータをPCからリストアするだけ。
メインストレージの容量に余裕ができた!
内部ストレージに入っているアプリなどはそのまま残っているので今まで通り使える。



胡蝶蘭を買った
近所の花屋さんを通りがかったら白の胡蝶蘭がお買い得価格で売られていた。
花が一部落ちているので安くなっているそうだ。
ちょうど部屋に何か花を置きたいと思っていたので買ってきた。
花が終わったら次に花を咲かせるのは難しいようだがこちらのサイトを参考にして挑戦してみたい。
https://kotyou.net/post-16.html

鏡が気になる
セキセイインコを飼い始めて2週間経過。
初めはケージの外に出るのが怖かった様子だったが今ではケージから出したら戻ろうとしない。
ケージの出口でじっと外を見て時々鳴くこともある。
外に出たいらしい。
半日程度ケージ外で過ごすことが多くなった。
鏡を置いてみたら気に入った様子。
すり寄って離れようとしない。

スマホに不審なSMSが届いた
「お荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りました。ご確認ください」
我が家はオートロックなので不在かどうかは部屋番号で呼び出さないとわからない。
更に来客があったか否か、記録が残るシステムだがその痕跡は無かったので不審なメッセージと判断。
念のためネット上に何か書き込みがないかとキーワード「お荷物のお届けにあがりましたが不在のため持ち帰りました」で検索してみると


大量にでてきた。
記載されたURLにアクセスしなかったので被害はなかった。
注意喚起のためにブログに載せたが以後も気を付けたい。
換羽の時期かも?
生後およそ3か月のインコ。
今日も2本抜けました。
どうやら成鳥に向けての換羽の時期らしい。
この時期の雛は、免疫力が低下し、病気になりやすいとのこと。
気を付けたい。
ビル屋上からの風景
5月のある日
我が家にセキセイインコがやってきた
山中好鳥園
http://ww3.tiki.ne.jp/~ymnk/
店のご主人によるとセキセイインコの寿命は7年~8年らしい。
その位までは生きていられるだろうと衝動買い!
今年の2月に誕生したそうで元気が良い。
今までに飼ったことがあるペットは金魚、メダカ、ハムスターと最後まで世話をしてきた。
文鳥だけは雛から育てて飛べるようになったある日、開いていた窓から飛んで行ってしまった。
今回はそのようなことが無いよう十分注意して育てたい。


Googleマップで周辺のお店の混雑状況を確認
コロナ感染で混雑したところに行きたくないけれどいつ行ったら良いのだろう?
Googleマップで周辺のお店の混雑状況を確認できるようです。
https://support.google.com/business/answer/6263531?hl=ja
イオンモール倉敷で確認してみた。
左のグラフで大体の傾向がわかるようですが参考にしてみてはいかがでしょう。
